会社案内

社長ごあいさつ

プライド物流拝啓 弊社は今期で創業から30年目、創立22周年を迎えさせて頂きました。これも偏にお客様を始めとする地域のステークホルダーの皆様方の温かいご支援、ご鞭撻の賜ものと深く感謝申し上げます。 弊社は「総合物流のプロフェッショナル技術集団」を標榜し、日々改善し繰り返し精進を重ねて挑戦して参ります。 お客様と共に、お客様と当社が、WIN-WINの関係を築いていきたいと思います。 新たな業務に挑戦と、現状の物、仕組み等に対してまったく新しい技術や考え方を取り入れ新たな価値を生み出して物流業界に大きな変化を起こすことを目指してイノベーションを行います。 令和7年度の経営方針として、当社のパーパスである敬天愛人×プロフェッショナル集団を基軸に本年度のキーワードとして掲げました「物流革命始動!ピンチをチャンスに変え、社員も会社もHappyになろう!」を目指し邁進して参りたいと思います。 〇VISION ・「敬天愛人」の精神で、社会に誠実を尽くし、人と人との信頼を運ぶプロフェッショナル集団を目指します。 ・私たちは「敬天愛人」の心で、正道を貫き、人を想い、運送の未来に挑み続けるプロフェッショナル集団です。 〇MISSON ・物流形態に合わせた運搬と生産デリバリをサポートすることで総合物流を実現する。 〇パーパス ・「敬天愛人×プロフェッショナル集団」 敬天(天を敬い) →原理原則・道徳・自然・法令・社会のルールを敬い、正しく誠実に仕事に向き合う 愛人(人を愛す) →社員・お客様・地域社会などすべての人を大切にし、思いやりをもって関わる 天を敬い、人を愛す。それが私たち物流で社会に貢献するための原点です 一人ひとりが誠実に、仲間とともに、進化する運送の道を歩みます 〇2025年度 経営方針 1. グループ全体でのワンストップ対応の推進 物流力を結集し、グループ力で突破! ・ワンストップ対応をグループで取組む戦略 →物流BRの開催=グループ各社間で協調と協力への転換 →アナログ現場最適な仕組み=デジタルをグループ各社内に最適と企業間強調への転換 →物流単独(できる範囲)=グループ各社内へサプライチェーン部門横断型へ転換 2. 物流会社主導からグループ横断型物流への変革 ピンチをチャンスに物流改革始動! ・ラストワンマイルの脅威からチャンスへ変革する戦略 →物流会社主導=ミライリスHD主導の物流改革へ転換 →物流部門単独=グループ各社のサプライチェーン全体での取組によ  る転換 →物流部門単独=グループ各社間の横断型の協調的な物流へ転換 3. ハウス運搬や作業受注の一元化による手間削減 発注のムダをゼロに! ・ハウス運搬+建方解体作業+揚重発注の手間削減戦略 →ハウス運搬+建方解体作業+ラフター=受注一元化の取組の推進 ワンチーム作業で、安心・安全! ・セット受注で一体感での作業による安心感の戦略 →見せる安全の提供=全体最適化へ転換 働きやすさを、仕組みで実現! ・労働環境の改善(高効率な配車とシフト制導入)の戦略 →配送要件の標準化=グループ各社間の利害を協働と協調へ転換 →顧客提供サービスレベルを各視点=標準化へ統一の推進 →荷役時間の削減(備品・仮設材)=ロールパレット活用及びハウス  備品などの専用ラックの導入の推進 →事故や遅延発生時における瑕疵対応=責任分界点の情報共有へ転換 4. 長距離輸送削減・Co2対応も視野に 距離を減らして、未来を守る! →Co2削減及びサステナビリティの観点=有益な取組の推進 自社ハウスでコストと品質を両立! ・自社ハウス生産棟数増加によるサブリース減少への戦略 →自社ハウスと社外ノックダウンハウス導入=物流コスト低減とハウ  ス置場の有効活用の推進 コスト削減と安心品質の両立! ・セット受注によるお客様コスト削減と安全品質安心の提供戦略 5. 共同配送による突発対応の強化 連携強化で突発対応力アップ! ・グループ各社と物流とのパートナーシップの強化による共同配送 →グループ各社部門間の要望を一手に引き受けるのではなく=部門横  断型と全体最適へシフトの推進 →グループ各社間、社内間、部門間の回送便=自社化の推進 対話と連携で、物流の未来を変える! ・物流BRを推進する戦略 →グループ各社との物流会議開催する=物流との接点を増やし問題解決とコミュニケーション向上の推進 →物流効率の観点=顧客サービスを見直すことも視野に入れる取組の推進 →物流サービスレベルの緩和=輸送を平易化する取組の推進 →多頻度な指定要望に応じた結果による各部門が独立的な個別最適から脱却=全体最適へ転換 →グループ各社中間管理職同士で経営方針を共有する場の提供=改革が進展する     上記の経営方針、経営理念の基、経営を行い目標必達へ邁進して参ります。 全社員の幸せが、企業の発展、次世代の未来へつなげる架け橋となる 今世紀において益々技術革新は留まる事無く一層加速されるものと確信し、働き方改革にも柔軟に対応すべく多様な工事形態に柔軟に対応すべく、人財育成、事業拡大を行う方針であります。 経営理念・コーポレートアイデンティティ・パーパスを原則に捉え、行動指針を規範とし全社員が一丸となって社会に貢献する健全な企業として地位を確立し、社員・お客様・関係者との共存共栄の道を邁進していく所存でございます。 今後ともより一層皆様方の変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

株式会社 プライド物流 代表取締役社長 プライド物流

敬具 

プライドとは(誇り・確信・試行錯誤)

自分自身を確立した人だけ持つことが出来る。自分に対する誇り、自信のある人だけもつこと。自分の生き方に対する納得、自分の中で心の底から納得したものに基づいて判断し行動していく事。 プライドの持つ事の出来る人は、試行錯誤を繰り返す、自分自身が傷つかないでプライドは持つ事は出来ない。生きるためにきずつくこと。 人は、物ではなく、お金で買えない、人は財産、同じ志であれば宝の山となりそれが集結した「プロ集団」がプライド物流である。

会社概要

創業/創立 平成10年12月14日/平成16年3月1日
役員 代表取締役 八木昭人
取締役 松岡賢
    松岡美江子
監査役 森幹宏
本社 〒510-1231
三重県三重郡菰野町神森888番地1
本社営業所 〒510-8121
三重県三重郡川越町高松969-2
TEL059-361-2071 FAX 059-361-2072
菰野営業所 〒510-1231
三重県三重郡菰野町神森字大連488番地5
TEL(059)391-1505 FAX(059)391-1506
名古屋営業所 〒495-0032
愛知県稲沢市祖父江町中牧中島236番地1
TEL(0587)97-6354 FAX (0587)97-5156
いわて花巻営業所 〒025-0015
岩手県花巻市東十二丁目第19地割10-14
TEL (0198)41-8388 FAX (0198)41-8389
資本金 3千万円
従業員数 171名(男性129名・女性42名)2025年7月1日現在
決算期 年1回 3月31日
取引銀行 百五銀行/江場支店  /三菱UFJ銀行/桑名支店 /三十三銀行/桑名中央支店 /十六銀行/桑名支店
会社資格 一般貨物自動車運送事業(中運自貨96号)
貨物利用運送事業
一般建設業(般-29)第22346号(とび土木工事業・機械器具設置工事業)
古物商第551140044300号
産業廃棄物収集運搬業許可
安全性優良事業所認定(本社営業所・菰野営業所・名古屋営業所)
グリーン経営認証(本社営業所・菰野営業所)
働きやすい職場認証制度(ひとつ★)
女性の大活躍推進三重県会議(みえの輝く女子プロジェクト)
グループ会社 マツオカ建機(株)・アシタル(株)・(株)ムービルト・(有)加藤サービス・向陽信和(株)・雅重建(株)・中部仮設機材事業協同組合・(株)フレンド・(株)友泉ボーリング
取引会社 (株)アクトワンヤマイチ・エスケイライフ(株)・王子物流(株)・(株)カケフ住建・三協フロンテア(株)・(株)三興商會・(株)ニッコー・(有)根本・百年住宅中部(株)・(株)松野組・棚瀬重量(株)・洋洋住研(株)

沿革

1987年2月 菰野町に於いて、個人事業「八木トランスポート」を設立
1998年12月 資本金500万円にて「有限会社プライド物流」を設立
一般貨物自動車運送事業の認可を取得
2003年11月 マツオカ建機(株)川越仮設センターの請負業務を拡張
2007年7月 資本金を3,000万円に増資し、社名を「株式会社プライド物流」に改称
2007年9月 (株)プライド物流川越営業所を開設
2007年11月 マツオカ建機(株)と業務統合及び資本提携
2009年10月 グリーン経営の認証取得
2011年4月 山長リース(株)(現:アシタル(株))の物流部門として業務提携
2012年11月 マツオカ建機(株)重仮設センターの請負業務を拡張
2015年11月 マツオカ建機(株)みえ高松センターの請負業務を拡張
2017年1月 プライド物流川越営業所を(株)プライド物流本社営業所に改称
プライド物流本社営業所を(株)プライド物流菰野営業所に改称
2017年6月 一般建設業の認可を取得
2017年12月 本社営業所、菰野営業所の安全性優良事業所(Gマーク)認定を取得
2020年5月 建設部を四日市市天カ須賀へ業務拡大による新規移転
2021年4月 建設部にラフタークレーン業務を拡張
2021年5月 物流部を愛知県小牧市へ業務拡大による一部移転
働きやすい職場認証制度の認証取得
2021年6月 (株)プライド物流名古屋営業所を開設
2022年4月 三重県SDGs推進パートナー登録制度の認定を取得
2022年8月 (株)プライド物流いわて花巻営業所を開設
2025年1月 名古屋営業所の安全性優良事業所(Gマーク)認定を取得
2025年1月現在

拠点

本社営業所 0570-02-2071

〒510-8121
三重県三重郡川越町高松969-2
TEL(059)361-2071 FAX(059)361-2072

プライド物流
プライド物流

菰野営業所 0570-06-1505 0570-00-8861

〒510-1231
三重県三重郡菰野町神森字大連488番地5
TEL(059)391-1505 FAX(059)391-1506

プライド物流
プライド物流

名古屋営業所 0570-01-6354

〒495-0032
愛知県稲沢市祖父江町中牧中島236番地1
TEL (0587)97-6354 FAX (0587)97-5156

プライド物流
プライド物流

いわて花巻営業所

〒025-0015
岩手県花巻市東十二丁目第19地割10-14
TEL (0198)41-8388 FAX (0198)41-8389

プライド物流
プライド物流

四日市事業所 0570-00-7782

〒510-8001
三重県四日市市天カ須賀4丁目3-9
TEL (059)327-7782 FAX (059)327-7783

プライド物流
プライド物流

建設事業部
ラフタークレーン事業所 0570-01-7203

〒501-0225
岐阜県瑞穂市祖父江216-1
TEL(058)372-7203 FAX(058)372-7204

プライド物流
プライド物流

小牧事業所 0570-03-6726

〒485-0003
愛知県小牧市久保一色1491
TEL(0568)48-6726 FAX(0568)48-6727

プライド物流
プライド物流

センター事業部
CTEセンター 0570-08-1131

〒510-8114
三重県三重郡川越町亀崎新田字新田39-2
TEL(059)363-1131

プライド物流
プライド物流

センター事業部
CTEセンター

〒510-0052
三重県四日市市末広町13-1

プライド物流
プライド物流

センター事業部
ハウス備品専門センター

〒510-8121
三重県三重郡川越町高松969-2
TEL(059)361-2071 FAX(059)361-2072

プライド物流
プライド物流

経営理念

総合物流を目指し、事業の限りない夢の成長と社員の幸福を図ります。

経営姿勢

お客様に商品を迅速安全にお届けし、信頼と価値を提供する。

経営基本

人は財産、企業の発展は人材育成であり、必要とされる管理者、必要とされる部下であるために、共に学び、共に成長する。

ビジョン

「敬天愛人」の精神で、社会に誠実を尽くし、人と人との 信頼を運ぶプロフェッショナル集団を目指します! 私たちは「敬天愛人」の心で、正道を貫き、人を想い、 運送の未来に挑み続けるプロフェッショナル集団です!

パーパス

「敬天愛人×プロフェッショナル集団」 敬天(天を敬い)→原理原則・道徳・自然・法令・社会のルールを敬い、正しく誠実に仕事に向き合う 愛人(人を愛す)→社員・お客様・地域社会などすべての人を大切にし、思いやりをもって関わる 天を敬い、人を愛す。それが、私たちが物流で社会に貢献する ための原点です。 一人ひとりが誠実に、仲間とともに、進化する運送の道を歩みます!

ページトップへ戻る